信州ブレイブウォリアーズ スタッフブログ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
信州ブレイブウォリアーズスタッフ
日本初のプロバスケットボールリーグ『bjリーグ』に所属する、信州初のプロバスケットボールチーム『信州ブレイブウォリアーズ』。
千曲市をホームタウンに、2011-2012シーズンは県内6会場(千曲市、伊那市、岡谷市、佐久市、長野市、松本市)にて全26試合を開催!!
バスケットボールが大好きな方から、何か好きなスポーツを見つけたいと思っている方まで、どのような方にも楽しんで頂けるエンタテインメント空間を創ることができるよう頑張ります!
このチームを立ち上げることができた信州の皆さんに恩返しができるよう、チーム・スタッフ一同全力で戦っていきます。
ぜひ応援をよろしくお願いします!!
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 109人

bjと日本リーグ

こんにちは。
スタッフのイタカです。

主にデザインを担当させてもらっています。
長野県出身者として、バスケット愛好家として、長野にプロバスケを!には関わらずにはいられませんでした!
みなさんがよりこの活動に興味を持ってくださるよう、がんばります!

県外県内問わず、みなさんもぜひこの活動を応援してください☆
そして一緒に信州にプロチームをつくりましょう!


こんな記事がありました。

バスケ、日本リーグと「bj」統合へ第一歩

日本バスケットボール協会は20日、都内で理事会と評議員会を開き、協会とは一線を画す外部組織のbjリーグに所属する選手の協会登録の手続きを進める方針を決めた。

協会傘下の男子日本リーグとbjの統合を2013年をめどに目指すとする「次世代型トップリーグの創設」の答申がこの日、承認された。

 今月中に両組織が覚書をかわし、bjリーグのチーム・選手の日本協会への加盟、登録を進める。これにより、bjリーグの選手が日本代表として国際大会に出場することや、協会主催の全日本総合選手権にbjチームが出場することが可能になる。

 2005年のbjリーグ開幕以来、ほぼ断絶していた協会とbjリーグの雪解けの第一歩で、答申案では、12年までのシーズンを移行期間として両リーグのチャンピオン同士の対戦や交流戦、オールスター戦などを行って段階的な融合を目指す。

 ただ、日本リーグの企業チームが、答申で求めるチームの分社化などに難色を示したり、統合後のbjリーグ運営会社の法人格(株式会社)の取り扱いなど、今後の曲折も予想される。


(2010年3月20日23時43分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20100320-OYT1T00970.htm


日本のバスケ界も徐々に動いているようですね。
問題も多々ありますが、これで日本のバスケも盛り上がっていくことを期待します!!

QRコード
QRCODE