信州ブレイブウォリアーズ スタッフブログ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
信州ブレイブウォリアーズスタッフ
日本初のプロバスケットボールリーグ『bjリーグ』に所属する、信州初のプロバスケットボールチーム『信州ブレイブウォリアーズ』。
千曲市をホームタウンに、2011-2012シーズンは県内6会場(千曲市、伊那市、岡谷市、佐久市、長野市、松本市)にて全26試合を開催!!
バスケットボールが大好きな方から、何か好きなスポーツを見つけたいと思っている方まで、どのような方にも楽しんで頂けるエンタテインメント空間を創ることができるよう頑張ります!
このチームを立ち上げることができた信州の皆さんに恩返しができるよう、チーム・スタッフ一同全力で戦っていきます。
ぜひ応援をよろしくお願いします!!
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 109人

長野県にbjチームがあったら

07-08シーズンは、大阪エヴェッサの三連覇で幕を閉じました。

各チーム、来年に向けチーム作りをはじめました。
来シーズンは、新たに2チームが加わり全12チームで熱き戦いが繰り広げられます。


私たちは、09-10シーズンからの新規参入を目指し活動しています。
今の私たちの最大の目標は、8月の審査を通過することです。
8月の審査に向け、地道ながら活動をしております。

今日は、長野県にチームができた場合のメリットを、地域性の面から書きたいと思います。

長野県にbjチームがあったら

図の通り長野県の隣接県・近県には、多くのチームがあります。
隣接県・近県にチームがあると様々な効果が期待できます。

・ブースターの移動が楽
 →アウェイへの移動が楽
 →観客が増え、盛り上がる
 →各地域に経済的にメリットが生まれる。

・選手の移動も楽
 →選手への負担が少ない
 →移動費が節約される

長野県にチームができると、より大きな相乗効果をbjリーグ・各チームにもたらします。




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
メニュー
QRコード
QRCODE