信州ブレイブウォリアーズ スタッフブログ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
信州ブレイブウォリアーズスタッフ
日本初のプロバスケットボールリーグ『bjリーグ』に所属する、信州初のプロバスケットボールチーム『信州ブレイブウォリアーズ』。
千曲市をホームタウンに、2011-2012シーズンは県内6会場(千曲市、伊那市、岡谷市、佐久市、長野市、松本市)にて全26試合を開催!!
バスケットボールが大好きな方から、何か好きなスポーツを見つけたいと思っている方まで、どのような方にも楽しんで頂けるエンタテインメント空間を創ることができるよう頑張ります!
このチームを立ち上げることができた信州の皆さんに恩返しができるよう、チーム・スタッフ一同全力で戦っていきます。
ぜひ応援をよろしくお願いします!!
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 109人

【イベント】出張スポーツ交流事業 『第5回・坂城町立坂城小学校』 レポート

6月18日(火)に、出張スポーツ交流事業・第5回として『坂城町立坂城小学校』にて、信州ブレイブウォリアーズ #12 宇都宮選手、#22 上田選手、Jr.ユース 藤川HCが小学生43名を対象にクリニックを開催しました。


小学校に入り、控室まで案内して頂く途中には『あいさつロード』という通路があり、そこではすれ違う子たちがみんな元気よく『おはようございます!!』と挨拶してくれました♪ 元気な挨拶は気持ちがいいね!!

体育館に入ると、みんな静かに体育座り。
すごく静かな体育館に選手やコーチの笑い声だけがこだまします。。。
最初に先生の挨拶と紹介をしてもらい、先生に続き『よろしくお願いします!』の声は、先ほどまでの静けさとは裏腹に凄く大きく挨拶してくれました!
みんな元気そうで何よりでした。笑


クリニックでは、コーディネーション・トレーニングやパス練習、シュート練習や選手vs.子どもたちの試合を行いました!
コーディネーション能力が高い子が多く、教えたことをすぐにできるようになる子がとても多く、コーチや選手も感心してしまいました。
試合ではお友達の試合を観て、みんな精一杯応援する姿にも、チームワークの良さを感じ、本当にいい学校だなと思いました☆



最後はサイン会を開催し、みんな持ち寄りの大事なものに選手のサインを書いてもらい、嬉しそうな笑顔が非常に印象的でした♪


今回この出張スポーツ交流事業を開催するにあたり、ご尽力いただいております長野広域連合の皆様に感謝すると共に、ご参加いただきました坂城町立坂城小学校の皆さん、先生方、保護者の皆さんにお礼申し上げ、今後とも信州ブレイブウォリアーズへの熱いご声援をお願いいたします!!



10月より開幕するシーズンホームゲーム会場にて、皆様のご来場をお待ちしております☆

【イベント】信毎まつり 『プロスポーツ指導者派遣事業@松本』 レポート

6月15日(土)に、信毎まつり・プロスポーツ指導者派遣事業として、信州ブレイブウォリアーズ #22 上田選手、Jr.ユース 藤川HCが
『豊科南ミニバスケットボールクラブ』の小学生40名を対象にクリニックを開催しました。

会場につくとクラブの生徒たちが3.05mのリングに向かってひたすらシュートを打っていました。
良く見ると・・・
入る。また入る。。またまた入る!!
みんなシュートがとても上手でした☆

クリニック開始とともに集合し、まずはみんなにご挨拶。
すごくおとなしい子たちばかりで、楽しくできるかな?と不安になりましたが、練習が始まったらみんな大はしゃぎ!

練習内容は、バランス・トレーニング、コーディネーション・トレーニング、パス、シュートと、動きの基本をポイントを紹介しながら
行いました。
最後には、3Pシュートを決めた生徒(6名)と、上田選手・藤川コーチが試合を行いました。
結果は・・・


子どもたちの圧勝!!!!!


みんな打つシュートが本当によく入るし、よく走る!!
選手・コーチは走りつかれてヘロヘロになってしまいました。笑

最後も男女別にしっかりと挨拶に来てくれたりと、礼儀もしっかりとした素晴らしいチームでした♪

今回この信毎まつりを開催するにあたり、ご尽力いただいております信濃毎日新聞社の皆様に感謝すると共に、ご参加いただきました
豊科南ミニバスケットボールクラブの子どもたち、いつも熱心に指導しているコーチの皆様、そして当日の送迎含めお忙しい時間を
割いてご協力いただいている保護者の皆さんにお礼申し上げ、引き続き信州ブレイブウォリアーズへの熱いご声援をお願いいたします!

10月より開幕するシーズンホームゲーム会場にて、皆様のご来場をお待ちしております☆

【イベント】出張スポーツ交流事業 『第4回・長野市立保科保育園』 レポート

6月11日(火)に、出張スポーツ交流事業・第4回として『長野市立保科保育園』にて、信州ブレイブウォリアーズ #3 松原選手、#12 宇都宮選手、Jr.ユース 藤川HCが幼稚園生35名を対象にクリニックを開催しました。

会場について、園に向かうと。
・・・?? すごい静かです。いないのかな?

『ブレイブウォリアーズの皆さん、お願いします!』
大きな声が控室まで届きました!!
遊戯室に行くと、静かに座っている園児の姿が。みんな静かに待っていられるえらい子たちでした☆

最初は先生から紹介して頂き、そのあとに選手やコーチの自己紹介。


紹介後は年中さんから早速スタート!
年中さんも年長さんも、短い時間でしたが、コーディネーション・トレーニングやドリブル、シュートとみんなコーチや選手の話を聞いたり、プレイを見て真似をしたりと、とても上手にできていました♪




年長さんのクリニックの前には、みんなで踊る創作ダンスを披露してくれて、コーチ・選手も笑顔になりながらも我が子を見届けるように感動してしまいました☆


最後は年長さんと一緒に、コーチ・選手がお食事タイム。
食事中も話は尽きず、最後まで楽しい時間を過ごすことができました!!


今回この出張スポーツ交流事業を開催するにあたり、ご尽力いただいております長野広域連合の皆様に感謝すると共に、ご参加いただきました長野市立保科保育園の皆さん、先生方、
保護者の皆さんにお礼申し上げ、今後とも信州ブレイブウォリアーズへの熱いご声援をお願いいたします!!

10月より開幕するシーズンホームゲーム会場にてお待ちしております☆

【イベント】出張スポーツ交流事業 『第3回・長野市立山王小学校』 レポート

6月10日(月)に、出張スポーツ交流事業・第3回として『長野市立山王小学校』にて、信州ブレイブウォリアーズ #12 宇都宮選手、#22 上田選手、Jr.ユース 藤川HCが小学生116名を対象にクリニックを開催しました。
山王小学校は昨年もクリニックに訪れたことがあり、最初の授業の6年生は宇都宮選手のことも信州ブレイブウォリアーズのことも覚えていてくれました☆

今回のクリニックは、2部構成で、1部は6年生・2部は5年生がクリニックを行いました。
1部の6年生の練習は、バスケットボールは『チームスポーツ』ということを認識してもらうために、チーム制のリレーを数種類行いました。
みんないろいろな動きに戸惑ながらも、一生懸命走り、自分のチームが1位をとれるように一生懸命頑張ってくれました。



リレーの練習の後には、シュートの練習を行いましたが、昨年もコーチや選手に指導してもらった影響か、みんなシュートがたくさん入ります!!
・・・ですので、最後もシュートで競争♪
負けたチームには、きつーい罰ゲームがありました。。。


2部の5年生は、時間になっても1部の6年生のサイン会が終わらず、藤川コーチとじゃんけん大会!
遊びながらできるコーディネーション・トレーニングで時間を有効活用し、選手が終了次第クリニックの始まりはじまり。
5年生は6年生よりも元気いっぱい!!
なので、始めは体力が有り余っているので、みんなでしっぽ取り。
選手が鬼になりみんなが逃げましたが・・・そりゃあすぐにつかまってしまいますよね。。。笑
5年生は身体づくり運動がメインで、アニマルウォークをリレー形式で行いました!
初めてバスケットに触れ合う子も多いので、簡単にドリブル練習をして、最後にはシュートの基本練習をしました。

クリニック終了後には、みんながやったシュートのお手本で、宇都宮選手のロングシュートや上田選手のダンクシュートをみんなに披露し、子どもたちは目を輝かせながら選手たちを見つめているのが印象的でした♪



今回この出張スポーツ交流事業を開催するにあたり、ご尽力いただいております長野広域連合の皆様に感謝すると共に、ご参加いただきました長野市立山王小学校の皆さん、先生方、
保護者の皆さんにお礼申し上げ、今後とも信州ブレイブウォリアーズへの熱いご声援をお願いいたします!!


10月より開幕するシーズンホームゲーム会場にてお待ちしております☆

【イベント】出張スポーツ交流事業 『第1回・千曲市杭瀬下保育園』 レポート

6月6日(木)に、本年度の出張スポーツ交流事業・第1回として『千曲市杭瀬下保育園』にて、信州ブレイブウォリアーズ
#12 宇都宮選手、#22 上田選手、Jr.ユース 藤川HCがクリニックを開催しました。


幼稚園に到着すると未満時クラスの子どもたちがお散歩に出かけるところで、お出迎えしてくれました☆
ハイタッチしたり、握手したり、バイバイしたりと、クリニック開始前から選手たちは笑顔になりました!!

クリニック実施場所の遊戯室に行くと、今度は年中クラスの子どもたちの姿が。
年中クラスの子どもたちに『バスケット観たことある人?』と聞くと、大きな声で『ハーイ!!』と何人もの子どもの手が上がり
ました♪
さすが地元!とも思いながら、小さい子どもたちが観に来て応援してくれていることに感動しました!

10:00から年長クラスの子どもたちを対象にクリニックを開催し、身体づくり運動やドリブル、シュートの基礎などを練習しました。
みんな真剣な表情で楽しみながらも一生懸命プレイしてくれました!!
中には教えたことをすぐに出来る子もたくさんいて、この中から未来のウォリアーズ選手が・・・ということも想像できました☆





クリニック終了後は、年中さん・年長さんと記念撮影やサイン会を行い、そのあとのお昼ご飯も子どもたちと一緒に、
選手・スタッフともども楽しませて頂きました♪



帰りの際には、子どもたちが別れを惜しむように、選手の手を離さないように握っていました。
ぜひまた試合会場に応援に来て、会場で選手に声をかけてください!!(でもみんなとは町中でも会うかも?!)


今回この出張スポーツ交流事業を開催するにあたり、ご尽力いただいております長野広域連合の皆様に感謝すると共に、ご参加
いただきました千曲市杭瀬下保育園の皆さん、先生方、保護者の皆さんにお礼申し上げ、今後とも地元・千曲市の皆さんの
熱いご声援をお願いいたします。

是非、今年10月より開催する2013-2014シーズンの試合会場にて、信州ブレイブウォリアーズへの熱いご声援をお願いいたします!!

バスケットボールクリニック・イベント募集

信州ブレイブウォリアーズでは県内のバスケットボールの普及及び技術向上、また地域活性を目的とし、バスケットボールクリニックや各郡市町村のイベントなどへのコーチ、選手の派遣を随時受け付けております。

信州初のプロバスケットボールチームを呼んで、皆様の町を今よりももっと活気のある元気な町にするとともに、プロのコーチや選手たちと一緒にバスケットボールを楽しんでみませんか?



内容:
ハンドリング、パス、シュート等基本的な内容からチームプレイなどの応用まで、バスケットボールのスキルはなんでも指導致します。
また、イベントなどではチーム・団体の皆様のご要望にできる限りお応え致しますのでご相談下さい。

クリニック対象:
年齢、性別、経験は問いません。
信州ブレイブウォリアーズのコーチや選手に是非指導を受けたいというチーム、バスケットボールを楽しみたい、上手くなりたいという方、またはチームを募集しております。


詳しくはこちら


多くの皆様との交流をスタッフ・選手一同楽しみにしております。
たくさんのご応募お待ちしております。

【レポート】青木康平選手によるクリニックを実施しました!

先日、プロバスケット選手「青木康平」選手によるクリニックが行われました。
7月5日(月)須坂市民体育館にて
  6日(火)須坂市北部体育館にて
両日ともに17:30~19:30で実施し、1日目160名、2日目130名もの子どもが参加下さいました。

1日目






2日目








青木康平選手、2日間に及ぶクリニック本当にありがとうございました。
青木康平選手オフィシャル公式ホームページ

青木康平選手によるクリニック開催のお知らせ

さてこの度、須坂市にてプロバスケットボールプレイヤー青木康平選手によるクリニック(バスケット教室)を開催する運びとなりましたのでお知らせいたします。
 クリニックの開催により地元の若いバスケットボールプレイヤーが新たな夢や希望、憧れを抱き、子供達の健全育成、技術力の向上、地域社会との交流を図ることができるものとしています。
また、私たちが掲げている長野県プロバスケットボールチームの設立の参画についても一歩前進するものと存じ、このクリニックを継続的に続けていくために今後設立予定の長野県プロバスケットボールチームにクリニックを移行できればと存じます。
大変急なお知らせとなりまして申し訳ございませんでした。

日 時 : 7月5日(月)17時30分~19時30分
       会場:須坂市民体育館
      7月6日(火) 17時30分~19時30分
       会場:須坂市北部体育館
内 容 : 青木康平選手によるクリニック
対 象 : 主に須坂市内の小学生が対象 約100名を予定

【レポート】サマーキャンプ in NAGANO vol.1

現在「bjリーグサマーキャンプ in NAGANO」が開催されています。
24日、須坂市民体育館で行われたキャンプを簡単にご紹介したいと思います。

─ bjリーグ サマーキャンプ in NAGANO 1日目 ─



12時にキャンプイン、4日間行われるキャンプがスタート致しました。

須坂市でのキャンプには廣瀬昌也(新潟アルビレックスBBヘッドコーチ)、長野県出身である青野和人(埼玉ブロンコスアシスタントコーチ)に講師としてお越し頂きました。

初日は体力測定、ファンダメンタル中心の練習、体力測定の振り返り、栄養講座などを行いました。





夕方は地元の小学生、中学生を対象にクリニックを開催致しました。
小学生、中学生約100名にご参加頂きました。
また新潟アルビレックスBBの長谷川誠選手も指導にあたって下さり、プロ選手から直接教わることができました。




vol.2に続く…

bjリーグ バスケットボールクリニック参加者募集

7/24(木)~7/27(日)に開催される「bjリーグサマーキャンプ in NAGANO」では、地域貢献の一環としてバスケットボールクリニックを開校致します。

コーチを担当するのは、もちろんbjリーグのプロスタッフです。
現在、バスケットボールクリニックに参加する団体を募集しております。
参加は無料です。どんどんご応募下さい。
※会場までの交通費などは、ご負担下さい。

■概要
開催日:7月24日(木)~7月25日(金) (場所:須坂市民体育館)
     7月26日(土)~7月27日(日) (場所:南長野運動公園体育館)
■応募方法
 申込用紙をダウンロードして、必要事項をご記入の上、FAX又は電子メールでご応募下さい。
7/26(土)~7/27(日)(南長野運動公園体育館)は、定員に達しました。ご了承下さい。 
※7/24(木)~7/25(金) (須坂市民体育館)は、まだ余裕がございますので、お早めにご応募下さい。
※募集人数などの理由により、ご希望に添えない場合もございます。ご了承下さい。


申込用紙はこちらをクリックして下さい。
FAX番号:026-221-5690
電子メール:info@pbb-nagano.com
お問合せTEL:026-221-5690

■関連リンク
[見学無料]bjリーグサマーキャンプ in NAGANO【関連記事】
bjリーグホームページ



QRコード
QRCODE