bjリーグカップ決勝大会開催概要

信州ブレイブウォリアーズスタッフ

2009年12月30日 07:02

bjリーグでは2008年より中学生の全国大会『bjリーグ カップ』を開催しています。2008-2009 bjリーグ カップ決勝大会はメイン会場を東京都・稲城市に置き、予選総チーム数156チーム、予選参加者総数2196名の中から、代表男女各12チームが集まり開催しました。
2009-2010 bjリーグ カップ決勝大会はメイン会場を埼玉県・所沢市に移し、前年以上の規模にて開催を予定しております。
2009-2010 bjリーグ カップ決勝大会概要は以下の通りです。


大会名 2009-2010 bjリーグジュニアバスケットボール大会 決勝大会
大会趣旨 中学総体に加えて全国規模のバスケットボール大会を開催することで、「バスケがしたい!」中学生にプレイする場と他地域の子供たちとの交流の機会を提供する。
主催 bjリーグ
特別協賛 PVホールディングズ、ミズノ株式会社、SPALDING
協賛 スポーツオーソリティ、株式会社サークルKサンクス、日本食研株式会社、ZAMST、ぴあ株式会社
後援 読売新聞、スポーニッポン新聞社
開催日程 2010年1月4日(月) 代表者会議
       2010年1月5日(火) 狭山市民総合体育館 ほか
       2010年1月6日(水) 所沢市民体育館
大会会場 5日(火) 狭山市民総合体育館
           〒350-1335 狭山市柏原555番地(智光山公園内)
           ※その他県内高校体育館を予定
       6日(水) 所沢市民体育館
           〒359-0042 埼玉県所沢市並木5丁目3番地
出場チーム 各予選大会の優勝チーム(決勝大会進出を認められたチーム)男女各1チーム。
大会登録 選手及びスタッフの登録は、bjリーグが指定する登録用紙をbjリーグカップ実行委員会へ提出すること。なお、登録後の変更は原則として認めない。(怪我などにより選手の変更を希望する場合は、医師の診断書を必ず提出すること。)
編成 チームの編成はスタッフ2名、選手12名以内とする。
    スタッフの名称(ヘッドコーチ、A・コーチ)に関しては特に定めない。
参加資格 1995年4月2日以降1997年4月1日までに生まれたものであり、予選大会にて優勝したチーム(決勝大会進出を認められたチーム)に登録していた選手に限る。
遠征旅費 決勝大会に登録したスタッフ2名・選手12名の計14名分の遠征費(bjリーグカップ実行委員会が指定する区間)をbjリーグが負担する。
       ※決勝大会期間中の宿泊費・会場とホテル間の交通費に関しては、各自での負担とする。
競技規則 原則として、日本バスケットボール協会発刊「2007~ バスケットボール競技規則」による。
試合形式 現在調整中
試合時間 現在調整中
組み合わせ bjリーグカップ実行委員会が抽選を行い決定。
試合球 革6号球(SPALDING社製)
      ※練習球は各チームでご準備下さい。
ベンチ ベンチは対戦表番号の若いチームがオフィシャル席に向かって右側とする。
ユニフォーム ユニフォームは対戦表番号の若いチームが淡色(白色)、もう一方が濃色を着用すること。
          濃淡両色とも準備すること。
その他の規定は競技規則に順ずる。
審判 bjリーグにて準備する。
TO・モップ 出場チームからの帯同とする。割り当てに従うこと。
表彰 優勝チームには、表彰状・優勝カップ・ウイニングボール・副賞(海外遠征招待)を授与する。
    また、2位・3位のチームには表彰状を授与する。
    その他表彰に関しては、bjリーグカップ実行委員会が協議のうえ決定する。
代表者会議 2010年1月4日(月)午後8:00より代表者会議を行う。
         出場チームの代表者1名は必ず出席すること
         詳細に関しては別途資料を送付する。
棄   権 チームは試合開始60分前までに必ず集合すること。(開会式は全チーム出席)
       止むを得ず棄権しなければならない場合は必ず1日前までに、bjリーグカップ実行委員会の了承を得ること。
       急な事故に遭った場合は、至急bjリーグカップ実行委員会に連絡すること。なおその処置については、bjリーグカップ実行委員会で審議する。
諸注意 1 開会式は2010年1月5日(火)に実施。
        6日(水)の男子決勝戦終了後、閉会式を行う。
      2 出場チームの代表者は、注意事項をチーム全員及び応援の方にも周知徹底しておくこと。
      3 前日・事前の練習会場は準備しない。
        アップに関しては指定の場所で行うこと。
        第1試合でのコート上でのアップは、原則試合開始予定時刻30分前からとする。
      4 大会中の不慮の負傷について、応急手当はbjリーグカップ実行委員化で行うが、それ以外(応急手当でまかないきれない負傷)の手当は行わない。
      5 大会期間中、選手・スタッフは必ず健康保険証を携行すること。
      6 大会のプログラムやbjリーグ公式ホームページ上に氏名・学年・身長などの情報や写真が掲載される場合があります。
        万一、承諾を得られない場合は下記お問い合わせ先担当者に連絡すること。
その他 変更・追加事項がある場合は、代表者宛に連絡する。

お問い合せ
bjリーグアカデミー事業部 bjリーグカップ係
担当:藤川・片貝

以上です。
昨年は男女とも福岡の代表チームが優勝し、今年の全国中学生大会でも会場を多いに沸かせてくれました!
全国大会にて熱い戦いを繰り広げる選手たちに是非熱い声援を送ってあげてください!!
決勝大会は入場料無料となっております。
是非ぜひ足を運んでみてください☆

関連記事